吹奏楽部では木管の低音を任されることの多いファゴット
今回はファゴットのあるあるを紹介していきますよ。
みなさんはいくつ共感できるか??
ファゴットあるある
ファゴットのあるある
楽器の存在を知られてない
実は映画やアニメといった所でたくさん耳にしたことあるはずなのに楽器の存在は知らない人が多いのです。
片付けに時間がかかる
管の中を綺麗にして、分解して、次はええっと…
さっと片付けられる金管楽器がうらやましい
指揮者にスルーされる
合奏で何回か繰り返しやらされてて指揮者がOKを出した時。実は私間違えてたのですが…
みんなで吹くと音がうもれる
金管鳴ってたら。まぁ聴こえませんよ。
聞こえてないからミスがばれにくい
しんどい時は吹き真似してずるしてもばれません♪
パート練習はボッチ
クラブに1・2人しかいないのでパート練習はすごく寂しいんです。
リードが高い
1本3000円以上するんです。何個も買えませんよ。
楽器が高い
伝説の楽器「ヘッケル」なんて800万円するとかしないとか…しかも納期が5.6年は当たり前!?
人数少ないから他人との競争がすくない
部にも1・2人しかいないのでマイペースでやっていけます。
楽器が楽譜にかぶって見にくい
細長い楽器が視界に入ってくるので避けながら楽譜を見てますよ。
ストラップつけっぱなし
ストラップはもはや私のファッションの一部ですよ。
使ったことのないキーがある
楽器によっては付いてるキーと無いキーがあります。
タンギングの練習で出血したことがある
頑張りすぎました…
マーチングの時はパーカッションに変身
音も小さいし戦力外通告されます…
高音域は楽器によって運指が変わる
hiDキーとかhiEキーとかない楽器もあるんです。
低音のppは特に難しい
ぶぉ!って出ちゃいます
ハンドレストをう〇こって呼んだことがある
言いたいこと分かりますか?この画像みて何を連想しますか?
ピッチが合わなくても管を抜いたりすることができない
抜いてもあんまり変わらないのです。自分の吹き方のさじ加減なので。
前歯にリードが当たって割れる
楽器を構える時は要注意!?くわえる時にリード割れちゃうから!!
ジブリ系の曲では大活躍
「となりのととろ」とかファゴット大活躍ですね!
まとめ: 吹奏楽部のファゴットあるある
みなさんは何個共感できましたか?
多ければ多いほどファゴットとしっかり向き合ってきた証拠ではないでしょうか?
ここにはない「あるある」を自分自身でたくさん見つけていって下さい!
↓↓↓こちらも見ていって下さい!↓↓↓